

我社は、お客様が全幅の信頼で工事を注文でき、工事引き渡し完了後も「安心、安全」という
満足感が得られる高品質の電気工事を提供することを保証します。
これを達成するために

- 品質マネジメントシステムに基づき創意工夫を心がける。
- 顧客の要求を常に念頭において活動する。
- 上記活動を継続的に改善し実行する。

完全な業務区分の徹底
弊社では、施工管理、施工作業を担う自社施工技術者、CAD、事務処理相互にの4つの職種がチームとして連携しサポートし合う体制を構築しています。
特に事務処理においては、提出書類の作成、情報収集、積算業務、各種申請業務、入札業務、押印・ファイリング作業、そして工事対応(受付、スケジュール調整、見積作成、材料発注など)をサポートスタッフが担当します。
これにより、現場で活躍する現場代理人や自社技術者は、自身の専門業務に集中できる環境が整い、個々の能力を最大限に発揮し、より高い成果を上げることが可能です。
このように、各業務を明確に分担することで、チーム全体のパフォーマンスを向上させることができます。
その結果、各メンバーが緊密なコミュニケーションを取りながら、技術水準の向上、安全・環境への最大限の配慮、そして技術・知識・意識の向上に一丸となって取り組んでいます。
また、全ての業務をチームで進めるため、特定の人材に依存することなく、万が一の不測の事態にも対応できる万全な体制を構築しています。
限られた納期と予算内で、高度な技術力を活かし、お客様のご要望を上回る高品質な施工を実現できるこのチーム体制こそが、新たな間宮電気工業の工事に対し、お客様から高い評価と信頼をいただけると確信しております。
当社は、令和5年度の経営事項審査において1199点という高い評価をいただいております。
今後とも、一つひとつの現場を大切にし、高品質な施工をご提供できるよう努めてまいります。

地域社会貢献
近隣市を中心とした地域貢献活動により、より良いコミュニケーションを持つ事が大切だと考えております。
「地域貢献」という言葉は、地域社会に対して何らかの形で積極的にサポートを行うことを指しています。地域貢献は、住民が力を合わせて地域を良くしていくことや、企業や団体が地域に利益をもたらす活動を含みます。この言葉には、地域の発展や安心・安全な環境作りに寄与するという重要な意味が込められています。
例えば、地域清掃活動や地域イベントの開催、地元産品の活用促進など、さまざまな形で行われる地域貢献は、地域のつながりを深め、人々が幸せに暮らすための基盤を築く役割を果たしています。また、地域貢献を通じて、自らの生活環境をより良くするだけでなく、地域の人々との交流や友情を育むこともできるのです。

